目次
20年ぶりに里帰りをしたK100 RS MKⅡGP
サイドカー仲間からの情報を得て、オークションにて売りに出ていた自社製サイドカーを衝動的に買い戻してしまった!
15年くらいはガレージに眠っていた車両ではあるが、エンジンも掛かり走行距離も2759kmと低走行、程度は良さそうなので何とか復活させたい。
問題はブレーキ固着、ガソリンタンクの清掃、ステアリング固着、ウインカーランプ誤作動等、車検を取得するには結構な仕事量になる。
正月は例年通りにガレージに入り浸りになりそうだ!!
ブレーキ固着 O/H
簡単には固着ピストンは外れない旧車のブレーキシステム。
しかしながらこの作業は小生の得意分野。
やっぱり今年も正月休みは無さそうだ!
マスターシリンダー組み立て
ピストン固着があったシリンダーには大きなダメージも無く、ホーニング作業にて再生は出来そうだ!
カー側のブレーキラインの詰まりがある為、特殊マスターでフルードを圧送してラインを掃除する。
キャリパーも外して点検
強制圧送でエアー抜きを実施!
実走行2759kmと低走行な故のブレーキ固着とラインの詰まり。
何とか解決出来そうだ!!
ガソリンタンクの異物
ガソリンに混入されている不純物が堆積して、石の様な硬い異物化になる!
やっぱり旧車は手強い相手になる!!
タンク洗浄
高圧スティーム洗浄機で数回に分けて内部を洗う!!
かなりの量の異物が回収出来た。
燃料ポンプもかなりひどい状態だったが、改良型にして組み込む。
ウインカー誤作動とキャンセラー不良
修理完了
配線カプラ内での接触不良解決!!
Part ②に続く!